突撃!隣の防災イベント
- ルポライターHU
- 2023年10月7日
- 読了時間: 5分
長い残暑の厳しさも和らいだ9月のある日、お隣の第二小学校おやじの会主催の「防災レクリエーション大会(1〜3年生対象)」と「防災キャンプ(4〜6年生対象)」へ見学参加しました。我々井口小ダディーズも去る7月にサマースクールキャンプ(SSC)2023を開催していることもあり、二小のおやじレンジャーが防災をテーマにどのようなイベントを催すのか偵察に、いえ、勉強させてもらいました。子どもたちの弾ける笑顔と楽しそうに響く笑い声が印象的だっただけでなく、ギュッと詰まったプログラムもひとつひとつ思いが込められており、素晴らしいイベントでした。今回のブログではその素晴らしさの一端を読者の皆様にお伝えします。
二小おやじレンジャーの皆様におかれましては、朝早い時間からお忙しい中、我々の見学を快く受け入れてくださり、また大変丁寧にアテンドいただきまして、ありがとうございました。低学年の部では、子どもたちに大人気のカレーライスの陰に隠れてしまっていたシチューライス、高学年の部では、袋で調理するスープパスタ、とてもおいしかったです! 井口小にもまた遊びにきてくださいね。
・・・
午前中は1〜3年生を対象にした「防災レクリエーション」。正門から入るとなんと、消防車が停まっている! 三鷹市の消防士さんが応援に駆けつけていて、子どもたちは水の入った消火器を使った火消し体験(的当て)をしました。

体育館では4種類の防災に関連するアトラクションを開催。中でもワイシャツと運動場でよく見るカラーコーンバーで作った担架を使う救出体験は、実用性もあり良くできているなと思いました(なぜか上から目線。すみません)。
また防災倉庫に保管されているパーティションの組み立てもすごく参考になったプログラムの一つでした。井口小の運動場東側にある防災倉庫(三鷹市が管理)にもあるそうで、ポップアウトテントと同じ機構で組み立てられかつ軽いため子どもにも扱いやすく、体育館でのキャンプ時の間仕切りに最適なアイテムです。SSCでも来年ぜひ使いたいですね。

次はお待ちかねお昼ご飯。なんとビニール袋と湯を使ったカレー&シチューだそう。何それおいしいの?と少し思ってしまい失礼しました! 茹でられた野菜とウインナー、カレーorシチューフレーク、適量の水をビニール袋に入れ、優しく揉んで馴染ませるという子どもにも簡単な手順で、あんなにもおいしい料理になるとは目から鱗でした。たくさんの袋の湯煎を担当されていたレンジャー、ご苦労様でした。子どもたちにはカレーライスが大人気だったようですが、シチューライスもおいしかったぞ!

その他防災クイズに防災グッズ探し、大声コンテストとプログラムはまだまだ盛りだくさん。子どもの想像力も刺激する、秋涼の良い思い出になったのではないかと思います。
・・・
午後は4~6年生を対象にした「防災レクリエーション」。総勢70名くらいの子供たちに対して、おやじ達20名程度で、とてもゆったりと工夫の詰まったイベントでした。
私達ダディーズも10班あるなかの1班に入れてもらい実際に体験させてもらいました。最初に驚いたのが、子供たちに配布されたイベント資料。厚紙でしっかりとデザインされていて、これは子供たちの気分がワクワクしてうれしいだろうなぁ。
一番初めに体験したのが、ペットボトルや新聞紙、段ボール、袋、ペンライトなど、それぞれが自由な発想で災害に避難所で使えそうなものを作っていました。寝床用の布団や枕、誘導灯、皿やゴミ箱まで、子供たち豊かな発想に驚かされました。おやじ達も各班について暖かく見守っていました。

次に、夕食用スープパスタの調理です。調理用袋にパスタ一束を半分に折り、魔法の粉(だし粉末)にお水を2カップ程度入れてしっかり縛ります。それを沸騰している鍋に入れて数分で出来上がり(沸騰させる湯も汚れない。なんて素晴らしい!)。待ち時間は、ツナ缶に穴をあけて麻紐を挿してオイルに浸かった芯に火を灯せば、ツナ缶ろうそくの出来上がり!これで1時間は持つようです。まさか、スープパスタの具材としても使えるなんて!?驚きの連続でした。一緒に食べたけどカップ麺で育ったおやじ達は大好きな味でした(笑)

最後に、学校探検。こちらも予め準備された資料を基に謎を解き、導いた教室にも、防災クイズで答えを出して、最終的な目的地ゴールに辿り着く。こういう子供たちの好奇心を掻き立てながら、自分が探偵になったつもりで謎解きをする感覚って、本当に面白いですよね。出題されたクイズにも工夫が詰まっていて、大人も楽しめる内容でした。

子供たちも夜は、全員体育館で、自分たちが作った枕や毛布など使いながら、三鷹市防災課に借用したパーティション(防災倉庫にあったもの)を使って寝床につき一夜の臨時避難所体験をしたようです。その後、興奮した子供たちが寝れたかどうかは想像の域を出ません・・・きっと最高の思い出になっただろうなぁ。

今回は二小防災イベントに参加した井口小ダディーズメンバーのルポルタージュ形式でお送りしました。4年ぶりの宿泊ありバージョンを経て、また今回二小のおやじレンジャーからの刺激を受け、ダディーズ面々の目はもう来年のSSCを見据えています。進化したSSCを井口小の皆さんにお届けできるよう、ダディーズたちの奮闘は続きますのでぜひご期待ください!
Comments