top of page

「おやじの会」をみんなで語り合う

  • ラストブログ
  • 3月13日
  • 読了時間: 2分

三鷹市市民協働センター主催「トークサロン おやじ“おやじの会”を語り合う」開催!



当初はK田会長が登壇予定でしたが、急用が発生したため、会長が作成した資料を用いて、代理報告してまいりました。平日の夜にもかかわらず、各校おやじの会、PTA中心に20名近くが参加しました。

 

井口小ダディーズと七小おやじの会が15分ずつ各会の活動紹介を行った後、参加者含めて意見交換を行いました。司会からは「子供達にとってどんな存在でありたいか」、「おやじの会参加前後の自身の意識変化」などの質問があり、参加者からは「活動予算の調達方法」や「会員の勧誘方法」などについて質問がありました。登壇者だけでなく、参加者が次々と発言し、非常に活発な会となり、予定時間の2時間をオーバーして終了しました。

 

会後に懇親会を開催したことで、コミュニケーションを深めることもできました。他校の活動を把握することができ刺激になると共に、自分達の活動の良さを知ることもでき、とてもよい機会だったと感じています。また、おやじの会同士の横の繋がりも維持していきたいと思いました。

 

最後に

子供の卒業に伴い、私もダディーズ卒業。教員や地域団体の皆様、そしてダディーズメンバーに恵まれ、在籍期間中は楽しく活動できました。10年前、誰も知り合いがいない中、一歩踏み出して入会してよかったな~と感じています。これからはOBとしてサポートしていきます。Viva Daddys!


 
 
 

Comments


掲載写真の取り扱いについて:このWebサイトに掲載している写真は、原則として掲載前(写真撮影時やイベント開催時など)に被撮影者(未成年の場合はその保護者)の許諾を得ています。万が一、意図に沿わない形で掲載されている写真などを発見した場合は、掲載写真に関するお問い合わせフォームよりその旨をご連絡ください。

©井口小ダディーズ

bottom of page