キャンドルナイト2025 幸あれ!
- ケン&テツヤ
- 3月3日
- 読了時間: 2分
3月上旬、2年ぶりのキャンドルナイト開催! あったらいいな~、が全て詰まった本年度ラストイベントについて報告します。

過去のキャンドルナイトと異なる点は以下でした。
・過去最多のランタン700本!
・ランタンがカラフル!
・暖かい飲み物で体を温めながら鑑賞!
・前イベントである工作教室もある!
・打ち上げ花火もある!
今回は、ダディーズを含む保護者からスタッフを募り、総勢20名弱の有志で、半年以上を掛けて準備をしてきました。特に、年が明けてからは多くの時間を割いていただきました。この場を借りて、まずは「スタッフのみんな、本当にありがとう!」
イベント当日は快晴でしたが、強い風が懸念点、止むことを祈りながら準備を進めました。児童から募集したアイデアを組み合わせたイラストを、午前中に校庭に描きます。午後は児童から集めたランタンを組み立てイラストの上に並べていきます。

16:30、児童約40名が工作教室に参加。1階教室で、灯りが雪の結晶に変化するなどの特殊なフイルムを使用したメガネ作り、空き缶を利用したランタン作りを行いました。みんな楽しそうに作っていましたね。


17:30、いよいよ本イベントが開催され、子供達はランタンに点火したり、屋上から鑑賞したり、校庭でランタンを眺めながら温かいスープを飲んだりしました。そして点火から1時間ほどが経過した後、惜しまれながらもランタンは静かに消されました。その頃には風も落ち着いており、そこから打ち上げ花火でもうひと盛り上がり!花火師と化したダディーズが炎に包まれながら祭り感を演出します。



更にそれで終わらないのがキャンドルナイツ! サプライズとして正門付近に空き缶ランタンを展示し、参加者にはそれを鑑賞してもらいながら、帰路についていただきました。

最終的には300名近い方にランタンを鑑賞いただけたのではないかと思います。当日サポートしてくれた井口フレンドの皆様、ダディーズの面々、誠にありがとうございました。そして、企画についてご理解いただき、開催を許可してくれた教員・PTA役員の皆様にもお礼申し上げます。最後に井口小を卒業する6年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。コロナ禍で学校イベントが一番少なかった学年だと思います。そんな皆さんにとって、このキャンドルナイトが学校での思い出のひとつになったのであれば、うれしいです。
Comments