激走!みたかバーチャル市民駅伝
- ガラケーユーザー
- 2021年3月7日
- 読了時間: 2分
新型コロナウイルスの影響で中止となった「三鷹市民駅伝」に代わり、「みたかバーチャル市民駅伝大会」が開催されました。
一同に会する必要がなく、各時間に割り当てられたチームがスマホアプリを使って、距離とタイムをそれぞれ記録する駅伝大会。
(つまり、ガラケーの私には参加資格がありません(笑))

3/7(日)、大沢総合グラウンドに、T橋駅伝監督を含め、4名が集合し、4区間12.5km(三鷹市民駅伝大会と同距離)を走り抜けました。
第1区(2.9km):U田さん
バーチャル駅伝大会の開催情報をいち早く掴み、参加を後押ししてくれた旧1年3組ズメンバー(知る人ぞ知る)。
第一走者として勢いよく飛び出し、チームを活気づけてくれました。

第2区(2.6km):K月さん
卒業を間近に控え、ダディーズとしての最後のイベント参加でした。
普段はソフトボールで慣れたグラウンドですが、今回は勝手が違うようでした。
エース区間である2区、年長者としてチームを鼓舞してくれました。

第3区(3.2km):I野さん
PTA役員として、多忙な時期にも関わらず、参加してくれました。
昨年は、中継所手前100mで無念の繰り上げスタート(ウソ)
名物フリーザ様の応援を受けながら、駅伝常連者として大活躍してくれました。

第4区(3.8km):T橋監督
監督として、次年度PTA役員候補として、自ら最長距離を選択し、様々な責任を背負いながら走りました(^^)
準備段階から、チームへの連絡、統率などありがとうございました。

「時間内なら何回でも走れます」というルールですが、勿論そんなことをするわけもなく、男は黙って「1発勝負」
写真の通り、みなさん必死の表情で、全力で走っていました。
ゴール直後の暫定順位は3位!(母数は内緒(^^))
結果は後日報告予定! 乞うご期待!

本年度は活動が制限された1年間でした。
年度の最後に、少数ですが、活動できるイベントがあってよかったです。
大会関係者の皆様、誠にありがとうございました。
そして走ってくれたダディーズメンバー、本当にお疲れ様でした。
留言