体力測定サポート ダディーズ2度目の運営!
- ソフトボーラーがりさん
- 2022年6月14日
- 読了時間: 2分
やってきました体力測定サポート!
去年の初運営に引き続き、今年もお呼びがかかりました。
ありがたい限りです。
今回は、6/7(火)に開催された校庭編のレポートをお届けします。
きれいなあじさいが出迎えてくれました。
空には少し晴れ間も。。。どうかもってくださいますように!

きょうは校庭で、ソフトボール投げと立ち幅跳び。
先生方が心をこめて線を引き、マットを準備し、子どもたちとお話されていたおかげでスムーズに整然と進行します。ありがとうございます!!


自分の担当はソフトボールの計測。いざ現場へ。
低学年の時間帯だったので、「フッフフーン♪」と気を抜いていると。。。
これがきついのなんの!!!
右に左に、ボールに追いつくのがしんどいことしんどいこと。。。
肌寒さを感じていた体があっという間に沸点になり、太ももはパンパン。
二中からサポートに来てくださった体育の先生の、
・ボールは、いったん受け手(先生)に戻してから子どもたちへ。
・ついた汚れやすべりを減らすため、乾いた雑巾で拭いてから子どもたちへ渡す。
この2つのご発案で、ますます進行はスムーズに。ありがとうございました。


砂場側では、立ち幅跳びが、これまたスムーズに進行しています。
2年目なので、合図する先生方との連携もばっちり。
子どもたちも素直に、テンポよくジャーンプ!!

昼から午後にかけて雨がぱらつきましたが、無事に予定された全測定が終了~。
「全ておわらせたい!」の想いが一つになったようです?!

みなさん、ありがとうございました。おつかれさまでした!
(立ち幅跳びは、井口フレンドのみなさまと一緒にサポートしました。フレンドのみなさま、おつかれさまでした。ありがとうございました。)
テレワークが多くなり、頭ばかり活発でモヤモヤすることも多い中、肉体は悲鳴を上げましたが、汗をかいてなんだかスッキリしました。
そして何より、子どもたちが発するエネルギーとピュアな動きを身近で感じることができて、癒しをもらいました。
来年もぜひ、お声がけいただけるといいですね。
また参加したいです!
(ビールがうまかったなあ~)

Comments