シャボン玉イベント
- シャボンダマーかたぎ
- 2021年7月16日
- 読了時間: 2分
7月の放課後、校庭開放のお手伝いにダディーズ3名が参加しました。
今回のミッションは、井口フレンドさんと協力し
「シャボン玉で子供達を楽しませる」です。

開始直前には、毎度の豪雨となりましたが、
始まってみれば、終了時間まで1.5時間、しっかり晴れてくれました。
(夕方は再度豪雨でしたので、本当にラッキーでした)
低学年から高学年まで、たくさんの子ども達が参加してくれました。
ダディーズ秘伝のシャボン玉液を16L持ち込みましたが、
それでも不足したくらい、大いに楽しんもらえたと思います。
意外に、サポートの大人や先生も楽しんだというのが実情ではないでしょうか(^^)

小さい輪を使ったかわいらしいシャボン玉
フライパン大の輪を使った大きなシャボン玉
園芸棒の先に毛糸を付けた更に大きなシャボン玉
プラスチックチェーンを使った無数のシャボン玉
など、複数のシャボン玉を順番に楽しんでくれたようです。


この日のために、組成の改良とコストダウンに努め
夜は近所の人に怪しまれながら、一人で玄関先でシャボン玉を作る
といった辛い日々も、子ども達が喜ぶ姿で報われました。
欲を言うなら、もう少し風があると、ベストコンディションだったように思います
(定常的に約5m/sの風が吹いているといいかも)
次は、人が入れるシャボン玉作りかな? カラフルなシャボン玉作りかな?
いや、サマースクールイベントだ~!!!
秘伝のシャボン玉組成を知りたい方は私まで。誰にでも開示します
留言