top of page

「あささんパトロールの紹介」

  • 2番隊隊長 ダイヤモンド・テツ
  • 2020年5月22日
  • 読了時間: 2分

「地域パトロール」は、子供の下校時刻に合わせ、井口小PTAと地域の関係団体が数名のグループで通学路を見回るというものです。

 実は、この「地域パトロール」が、今年度から「あささんパトロール」に変わります。

 「あささんパトロール」は、パトロールプレートを、自転車のカゴに取り付け、日常の・買物・通勤時に、子どもの見守りや通学路のチェックをするもの。

 時間の制約を受けることなく、誰もが参加できる、というのがメリットです。

 関係団体の協力を得て、にしみたか学園全体として取り組む計画とのこと。


 井口小PTAがその準備を進めているとの話を聞いて、PTA傘下であるダディーズも、地域の安全に貢献したいという気持ちから正式な案内前ではありましたが、PTAの許可を得て3名の愛車にプレートをつけました。

 ちなみに「あささん」は、2019年に決定した、にしみたか学園のイメージキャラ。

 鷹の子どもに、第二中学校・第二小学校・井口小学校の各校のシンボルツリーである「あかまつ・さくら・さわら」が生えているのが特徴(頭文字を並べて「あささん」)。

 ダディーズのK田さんのお子様もデザインに関わっているそうですよ。

 この記事の掲載時点では、東京都は新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言中ですので不要不急の外出は控える必要がありますが、通勤や買出しなど必要最低限の外出時や、今後ウイルスの影響が収まった際には、ダディーズ自ら、あささんパトローラーとなって、子ども達の安全を守りましょう。

 プレートをつけると、恥ずかしい、なんて思ってしまうのも正直な気持ち。

 でも多くの男性がつけ、それが当たり前の風景になれば、そんな気持ちもなくなるはず。

 地域全体で子どもを見守るという雰囲気の醸成を、ダディーズが牽引できたらいいですね。

 勿論、パトローラー同士が会った時は挨拶も忘れない。

 コミュニケーション手段としても活用できます。

 プレート配布を希望するダディーズは、会長まで相談ください。

 ヤラセ感満載の写真になってしまいました(笑)

 久しく井口小に行ってない人は、写真の二人よりも校舎を堪能ください。

 
 
 

Comments


掲載写真の取り扱いについて:このWebサイトに掲載している写真は、原則として掲載前(写真撮影時やイベント開催時など)に被撮影者(未成年の場合はその保護者)の許諾を得ています。万が一、意図に沿わない形で掲載されている写真などを発見した場合は、掲載写真に関するお問い合わせフォームよりその旨をご連絡ください。

©井口小ダディーズ

bottom of page