top of page

2020年度ダディーズ納会

  • ハシトモ
  • 2021年4月18日
  • 読了時間: 3分


 2020年度井口小おやじの会「ダディーズ」の最期のイベント、「ダディーズ納会」が感染防止対策を施し、学校体育館で行われました。

 校長先生からも「最後になるので直接お会いしてダディーズを卒業される方々、ダディーズの皆さまにお礼の気持ちをお伝えしたい」というお言葉を頂き、ダディーズの目的の一つでもある“縁の下の力持もち”として、学校との信頼関係を築けていることを改めて実感しました。


 まずは、ダディーズK木会長の進行のもと、2020年度の活動報告、2021年度の活動計画(案)等の報告がありました。


 2020年度は新型コロナウイルスの影響もあり、予定していたイベントがことごとく中止となり、子供たちのことを考えると、とても辛く寂しさを感じる一年でした。

 そんな中でも、「子供たちに安全で健やかな学びの場を提供する」ために、教室の消毒活動を行ったことは、学校先生方とPTA保護者、ダディーズのお父さん達が強く団結し、つながりを感じられた特別な活動でした。

 制限下の中だからこそ、地域間での情報共有は大切ですね。

 2020年度役員を終えられる皆さん、お疲れ様でした!


 続いて、ダディーズを卒業される13人のお父さん達に校長先生より感謝状の授与が行われました。

 お父さん達から、「子供の成長を身近に感じることができ嬉しかった。」「子どもと一緒に自分自身も成長させてもらった。」「肩肘張らず参加できるときに参加できる環境があり、それが自然体でいられた。」「マラソンや綱引きの他、ゴルフやテニスなど、ダディーズの課外活動でのお父さん達のコミュニティが広がり、卒業後も参加できるのが嬉しい。」など、これまでの活動を振り返り、人との繋がりを通じて嬉しいといった内容を多く聞くことができました。

 長い間本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

 そしてこれからもOBとしてサポートを宜しくお願いします。


 校長先生のご挨拶では、「1年間とても苦しかったけど、ダディーズK木会長から『いつでもダディーズに声をかけてくださいね。』と話を頂いて本当に心強かった、井口小学校の素晴らしいところは周囲のサポート力であり、2020年度卒業されるメンバーへの感謝の気持ちと来年度引き続きの力強いサポートへの期待、そして楽しい結びつきを通して子供達の成長を支える活動をしていきたい」とのお言葉を頂きました。


 そして最後に皆さんで記念撮影!パシャッ♪


 井口小ダディーズの皆さん、一年間の活動、お疲れ様でした。

 来年度もお父さん達の力を結集して、飲みに!?(ちょっと早い)楽しくやっていきましょう!


 本当の最後!2020年度ダディーズK木会長、本当にお疲れ様でした。


 このコロナウイルスの影響によりダディーズの活動そのものは制限を受けたものの、これまで誰も経験したことのない難しい判断、学校やPTA他との連携、ダディーズとしてできることを常に考え続け、本当に大変な時期を駆け抜けてくれたのだなと、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

 唯一、最後ワンチャンのキャンドルナイトができなかったことが心残りですが。

 その想いは21年度以降しっかり引き継いでいつか実現したいですね。

 2020年度ダディーズを引っ張っていただきありがとうございました!

 お疲れ様でしたッ!!

 
 
 

Comments


掲載写真の取り扱いについて:このWebサイトに掲載している写真は、原則として掲載前(写真撮影時やイベント開催時など)に被撮影者(未成年の場合はその保護者)の許諾を得ています。万が一、意図に沿わない形で掲載されている写真などを発見した場合は、掲載写真に関するお問い合わせフォームよりその旨をご連絡ください。

©井口小ダディーズ

bottom of page