top of page

三鷹市内おやじの会親睦会

  • きくた
  • 2019年2月17日
  • 読了時間: 2分

2月10日、三鷹市内のオヤジの会の親睦会が開催されました。3回目の今回は一小ダディベアさんが幹事ということで、一小近傍の新川宿公会堂に参集しました。参加したのは6つの団体と五中OBです。

一小ダディベア

六小お父さんズ

中原小オヤジの会

南浦小おやじの会

井口小ダディーズ

東台小おやじの会

第五中おやじの会OB

連休中にも関わらず約30名もの方が集まりました。当初、綱引き大会も実施予定でしたが、体育館の確保が難しかったようで7月6日の市内大会まで持ち越しとなりました。

 とは言え、流石イベント巧者のダディベアさん、お手製のおでんを始めとした美味しい料理とお酒、場を盛り上げるイベントをきっちり準備しておられました。

 乾杯の後、各校代表の紹介を行いつつ会話のネタをしっかりゲット!そのあとは、体育の授業ということで腕相撲大会!なかなか白熱したゲームでした。我が井口小ダディーズも佐藤さんが奮戦も一回戦敗退でした続いて学力テストです。これは二年生の計算ドリルに挑戦!酔いも回ってなかなか白熱した戦いでした。しかしなんで最後は大喜利になっていたのだろう???

その後はひたすら歓談アンド情報収集。私もテーブルを移動しながら色々参考になるお話が聞けました。例えば、

・野外シアターを企画しバック・トゥ・フューチャーを上映したら、なんと1300名もの人が集まった。

・他の市区の学校とのつながりで、そちらのイベントで屋台を出しておりその収益が活動資金になる。

・新一年生向けに親子学校探検(オリエンテーリング)を行い、そのゴールが勧誘ポイント。

等々、各校ともに様々工夫を凝らした活動をされているようです。我が井口小ダディーズも今週末に開催予定のイベント「逃走中」をアピールしてきましたのできっと他校から視察が来るかもしれません。

今回、何より素晴らしいと感じたのは皆さんが異口同音に「子ども達が笑顔で楽しめる場を作りたい」と楽しそうに話されることです。そしてその為に知恵を絞り積極的に活動されていることです。そういった姿勢や企画が各校とも好評らしく、どこも会員数が増加傾向にあるそうです。我々井口小ダディーズも良いところを参考にさせてもらいながら盛り上げていきたいですね。

そうそう、来年は我が井口小ダディーズが幹事となりました。皆で交流会を成功させましょう!


 
 
 

Comments


掲載写真の取り扱いについて:このWebサイトに掲載している写真は、原則として掲載前(写真撮影時やイベント開催時など)に被撮影者(未成年の場合はその保護者)の許諾を得ています。万が一、意図に沿わない形で掲載されている写真などを発見した場合は、掲載写真に関するお問い合わせフォームよりその旨をご連絡ください。

©井口小ダディーズ

bottom of page