top of page

三鷹市民駅伝,ダディーズ半端ないって!!

  • わたなべ(じゅん)
  • 2018年12月8日
  • 読了時間: 3分

11月25日,第27回三鷹市民駅伝が開催されました。

200チームも参加する大会にダディーズは今年も2チームでエントリー,厳しい抽選の結果,1チームが当選し,9月から練習してきました。

大会当日の早朝,井口コミセン(第3中継所)に駅伝部メンバーが集合し体調確認OK!

スタートの第1区,例年どおりの作戦でスタート1列目をキープ(招待チーム除く)したダディーズ,いきなりエース安永さんを投入です。前日に飲み会があった?ことなど感じさせず,冷静にスタートダッシュを決め,しっかり先頭集団をキープ。2区へしっかりとタスキを繋いでくれました。今年は,1区の距離が伸びたため,最後の方はきつかったと思います。

第2区,去年初出走の激走から今年も選出,駅伝部数少ない30代の大羽さんです。1区の距離が長くなった分,2区の距離は縮まり,高速のデッドヒートが展開されました。狭い井之頭公園に入るまでが勝負でしたが,その狭い井之頭公園でも何人かを追い抜き,きっちりと3区へタスキを繋ぎました。

第3区は,三鷹駅に近い山本有三記念館前から井口コミセンまで。

ここは,2年連続で「山の神」玉木さんを投入です。本人希望の区があったようですが,監督独断ですいません…。途中かなりきつい上り坂があり,厳しい状況の中,これまたデッドヒートが繰り広げられました。

玉木さんのこんな表情は初めて見ました,ナイスラン!

ちなみに,応援団も各中継所を急いで移動して沿道で応援しました。

そして,最終第4区,今年初出走の「モンスター」飯野さんです。一度走ると誰もが走りたがらないこの4区。それは一番長い距離,そして最後のゴール手前にある上り坂が相当きついからです。写真の表情からもそれがよくわかりますね。本当,ナイスランでした。

結果,チームは見事完走し,タイム49分18秒と,遂に50分を切りました。そして,気になる順位は,一般男子の部124チーム中16位,総合では194チーム中の31位と,昨年に引き続き,またまたまたまた大健闘でした!

レース後には皆さんお待ちかね,恒例の打ち上げがみずほ幼稚園で開催されました。加藤園長先生,毎年,ありがとうございます。そして,打ち上げ担当の皆さん,食べきれないほどのおいしい料理,ありがとうございました!

今回は,練習の際,子供たちもお父さんに付いてきて練習に参加してくれました。一緒に走ったり,アドバイスをくれたりと,お父さんたちもその走り等にびっくりさせられました。

それにしても,井口小ダディーズ半端ないって!おやじたち,本当半端ないって!!前日飲み会あったとか関係ないやん。普通あんな走れへんやん。そんなん走れる?言っといてや,走れるなら。そのうえ,またまたまたまたタイムも順位も両方上げてるし。

本当,ダディーズ駅伝部メンバーの皆さん,お疲れ様でした。応援してくださった皆さん,ありがとうございました。


 
 
 

Commenti


掲載写真の取り扱いについて:このWebサイトに掲載している写真は、原則として掲載前(写真撮影時やイベント開催時など)に被撮影者(未成年の場合はその保護者)の許諾を得ています。万が一、意図に沿わない形で掲載されている写真などを発見した場合は、掲載写真に関するお問い合わせフォームよりその旨をご連絡ください。

©井口小ダディーズ

bottom of page