みんなあつまれ!いぐちふれあいひろば
- たかはし
- 2018年11月14日
- 読了時間: 2分
11月3日(土)に、いぐちふれあいひろばが快晴の下、開催されました。 ダディーズは井口小学童と青少対のサポートで参加しています。学童父母会から参加するメンバーもいますが、ダディーズとしては16名参加しました。参加した子供達は、学童、一般、未就学児を合わせて368名との報告がありました。開会式の刈込校長先生のお話にも多くの子供達が参加しています。

ダディーズの主なサポート内容は、会場の設営と片付け等の力仕事、青少対の企画する遊び(ホームラン競争、昔遊び、しっぽとり、ガガ)を受け持ちました。

昔遊びコーナーです。こま回し、ベーゴマ、けん玉、メンコで遊びますが、昔遊んだことがあるお父さんも少なくなっており、教えるというより一緒になってやり方を苦心しています。途中、スマホでやり方を確認してみたりと四苦八苦ですが、子供達も興味深々で遊んでいました。

しっぽとりのコーナーです。こちらは遊び方もわかっているので集まってくれた子供達、先生も交えてすぐにゲーム開始です。親父達も一緒に力の続く限り、ゲームに参加しましたが、参加する子供達が途切れず二中生の力も借りながら、最後まで熱戦が続きました。

ガガのコーナーです。例年より盛り上がりを見せました。低学年から高学年まで一緒に楽しめるのがいいですね。スタンプがもらえるコーナーに行かないで最初から遊びに加わる子供もいて、途中で休憩を呼び掛けながら最後まで盛り上がりました。

ホームラン競争のコーナーです。ホームラン競争ですが、飛距離を競うわけではなく、ピッチングマシーンのボールを気持ちよく打ってもらっています。低学年の子からからストレス解消にきた高学年の女子まで参加者は色々でしたが、みな楽しくバットを振っていました。

子供達が遊んでいる間にダディーズのシェフ達がお昼の焼きそばをもくもくと作っています。後ろのテーブルにあるたくさんの焼きそばの箱が作る量を物語りますね。待ちきれない子供が見に来ていますが、お昼まで待っててね(笑)お昼は、大人も子供も一緒になって焼きそば、豚汁、ふかし芋を食べました。作ってくれた皆さんに感謝です。
お昼までの短い時間でしたが、小さな子供から大人まで一緒に楽しめる時間でした。ダディーズはサポートで参加していますが、次回も学童、青少対と連携しながら参加したいと思います。大勢の子供達と遊ぶ時間も楽しいですよ。
Comentários