top of page

みたかわんぱくスポーツDAY 2018

  • さとう(とみ)
  • 2018年9月2日
  • 読了時間: 3分

佐藤(富)です。かつてない暑さだった今年の夏も終わり、徐々に秋の気配がし始めているようです。夏休みも終わり二学期が始まりました。

9月1日(土) に味の素スタジアムで開催された、みたかわんぱくスポーツDAY 2018に参加しましたのでレポートします。

三鷹市各団体(市役所、青年会議所、陸上競技協会)、ならびにFC東京からなる実行委員会による主催の本イベントは、以前のわんぱくサッカーフェスティバルからリニューアル、去年に引き続いての開催となりました。

関係者入口で参加者であることを伝え控室へ。普段見られないスタジアムの裏側がのぞけます。

早朝降った雨も止んで、開会時にはスッキリとした青空がのぞいていました。

会場ではサッカー教室、パルクール、総合格闘技、ラクビー、護身術、フェイスペインティングやバルーンアート、また普段は入ることのできない味スタ内の見どころを回る「味スタ探検隊」などなど、体験参加型のブースとプログラムが設けられており、参加した子供たちは各ブースで楽しみながらスタンプラリーで景品をゲット、最後には抽選会では豪華賞品が当たるという、楽しさ盛りだくさんのイベントでした。

電光掲示板にダディーズ! のお約束ショット

開会式の様子。清原市長からの開会の辞

こちらのブースでお手伝いをしました。

会場では、総合MCに起用されたお笑いタレントの「ぶらっくさむらい(カメルーンとのハーフで本名竹内剛さん)」が各ブースを回りリポート、最後の抽選会まで場を盛り上げていました。

ぶらっくさむらい。レゲエ風づらで登場

今回ダディーズからは4名が参加、青年会議所のリーダーの元、亜細亜大のボランティアサークルのWith B風イケメン男子2名と、ストラックアウトのコーナーを任されました。

With B 風なイケメン男子2人。亜細亜大ボランティアセンターで活動されています。

(写真掲載許可済)

野球のボールも初めての未就学児童や、サッカー教室目当ての子供たちが多かったので、子どもたちは最初慣れずにいましたが、コーナーの皆で盛り上げまくり。

2枚抜き、3枚抜き、しまいにはなぜか5個の持ち球ルールなのに9枚パーフェクトが続出するという事態に‼ そんなこんなで、子どもたちと参加家族の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

ちびっこ多め。高橋会長の忖度テクが光ります。

拳法使いの女の子はサウスポー。

ぶらっくさむらいが戻ってきたぞ。

天候が今一つだったり、すでに新学期が始まっている学校もあったりとで、客足が今一つ伸びなかったのが残念でしたが、一日、無事にイベントを終えることができました。

余談ではありますが、朝味スタに着くと入場口は若い女性客であふれかえっており、心弾ませながら開場を待ち望んでいましたが、隣のホールのHey! Say! JUMPのライブ観客であったことを控室で知り、ちょっとがっかりでした。

女子、女子、女子、じょし、ぢょし~な空間でおじさんにはちと歩きづらい。

以上です。


 
 
 

Comments


掲載写真の取り扱いについて:このWebサイトに掲載している写真は、原則として掲載前(写真撮影時やイベント開催時など)に被撮影者(未成年の場合はその保護者)の許諾を得ています。万が一、意図に沿わない形で掲載されている写真などを発見した場合は、掲載写真に関するお問い合わせフォームよりその旨をご連絡ください。

©井口小ダディーズ

bottom of page