top of page

三鷹市綱引き交流大会 2018

  • たなか
  • 2018年7月8日
  • 読了時間: 1分

7月7日、SUBARU総合スポーツセンターに於いて「第八回綱引き交流大会」が行われ、井口小ダディーズも昨年の3位を超える結果を求めて、気力・体力をみなぎらせて参加してきました。

参加チームは全7チーム。4チーム構成のAグループと3チーム構成ながら強豪ひしめく死のBグループの各1位通過チームが決勝を戦い、2位通過チームで3位決定戦を行います。

井口小ダディーズは、初戦圧勝。

2戦目1勝1敗で「中原小おやじの会」とともにグループ内同率1位となりましたが、

グループ内1位決定戦で「中原小おやじの会」に敗れグループ内2位通過。

3位決定戦はBグループ2位通過の「羽沢おやじの会」に敗れ、結果第4位(敢闘賞)となりました。尚、優勝は「五中おやじ綱の会」、準優勝「羽沢おやじの会」、第3位「中原おやじの会」 でした。         

表彰式の後は、子供たちとおやじたちで仲良く綱引きが行われました。

私は今回初めて参加させていただきましたが、綱引きは運動会の余興的な種目などではなく、チームワークとスキルそして決して諦めない不屈の闘志を持ったチームが勝利するチームスポーツであることを知りました。あ、あとシューズも大事ですね(笑)

ダディーズも若いメンバーが増えてきたので来年は優勝目指して頑張ってください。


 
 
 

Kommentare


掲載写真の取り扱いについて:このWebサイトに掲載している写真は、原則として掲載前(写真撮影時やイベント開催時など)に被撮影者(未成年の場合はその保護者)の許諾を得ています。万が一、意図に沿わない形で掲載されている写真などを発見した場合は、掲載写真に関するお問い合わせフォームよりその旨をご連絡ください。

©井口小ダディーズ

bottom of page