top of page

第6回 先生方との交流戦

  • わたなべ(じ)
  • 2017年6月25日
  • 読了時間: 3分

6月10日(土)の学校公開。そう、今年もこの日がやってきました。

毎年恒例、先生方との交流戦です!

今年は先生との交流戦の前の時間に、1年生のお父さんにも学校に慣れてもらおうと、子どもたちとお父さん(保護者)限定の「しっぽ取りゲーム」を体育館で行いました。

事前告知をして準備等を行ってきましたが、当日直前になって体育館使用時間で少々バッティングするハプニング発生(゚д゚)!

しかし、そこは経験豊富なダディーズの親父たち。臨機応変な対応策で解決することができました。

どのくらい人が集まるだろうかと不安でしたが、40人近い1年生とお父さんたちが集まってくれました。

1年生の担任の先生も交えて、1年生は元気いっぱい、お父さんたち大人はヘロヘロになりながら?しっぽ取りゲームを楽しみました。

その後は先生方との交流戦です。

今年の競技は、5月に子どもたちが授業でも行っていた「スポーツ雪なし合戦」です!

2チームに分かれて戦い、雪玉に見立てたボールをぶつけられたら退場し、敵陣に配置された宝ボールを奪取、もしくは敵チームのプレイヤー全てを雪玉で撃退すれば勝利です。

先生たちは去年の交流会のバスケットボールでの敗退のリベンジに燃え、総勢21名も参加してくださいました。

試合は、1チーム7人制によって

練習試合 (先生とダディーズの混成チーム(子どものいる学年別)の総当たり戦)

ガチンコバトル (先生VSダディーズ(5セットマッチ))

が行われました。

通常のスポーツ競技よりは疲れないだろうと思っていたダディーズ親父たちですが、練習試合数試合が終わった時点で給水所は満員状態ですでにヘロヘロ状態…。この後の本番ガチバトルは大丈夫か!?

本番ガチバトルでは、先生たち有利かと思われましたが、しかし、親父たちが奇跡を連発します!

なんといきりなりの4セット連続勝利!これぞ親父の力というところを見せつけました。

これに対して,先生方は5セット目、戦い方を変えた巧みな戦術によってダディーズを圧倒。あっという間に1セット奪われてしまいました。

5セットを戦い終えた後、泣きの1回戦が行われ、女性先生全員VSダディーズ選抜のドリームマッチが行われました。

相手は女性!ダディーズは手加減…なんてしません!

遠慮なしでハンドボールのジャンプシュートを放つなど手をぬきません。

しかし、女性先生チームのチームワークによってダディーズはスキを突かれて宝ボールを奪われてしまい、そのまま女性先生チームの勝利!

時代は女性だということを感じさせられた試合でした。

結果は4勝2敗でダディーズのうれしい交流戦3勝目です!(^^)v!

ほとんどの方は経験がないということもあって,個人に差がなく楽しく競技ができ、今年も先生方と親睦を深めることができました。

そして、夜は総勢50名を超える大懇談会!交流戦を振り返ったり、子供の教育環境について語り合ったりしながら地域経済に貢献!とても意義深い1日になりました。


 
 
 

Comments


掲載写真の取り扱いについて:このWebサイトに掲載している写真は、原則として掲載前(写真撮影時やイベント開催時など)に被撮影者(未成年の場合はその保護者)の許諾を得ています。万が一、意図に沿わない形で掲載されている写真などを発見した場合は、掲載写真に関するお問い合わせフォームよりその旨をご連絡ください。

©井口小ダディーズ

bottom of page