top of page

第43回もちつき大会

  • たかさき
  • 2016年12月3日
  • 読了時間: 2分

12月3日(土)毎年恒例の「第43回もちつき大会(青少対・交通対主催)」が開催をされました。

今年は天候にも恵まれ、多くの小学生が参加をした大会となりましたが、ダディーズは「つき手」

の中核として、総勢26名の精鋭が参加いたしました!!

ダディーズ以外にも、多くの方々にもお手伝いでご参加いただいております(2中生も当然参加です!)

今年、用意されたもち米は、なんと100kg!いったい、何臼つくことになるのか、、、との

心配もありましたが、そんな心配も、もち米が蒸し上がるまで!

もち米が蒸し上がり臼に入れられと、たちまち杵を持ったダディーズの面々が臼の周りに

集まり、我先にと杵を持って「俺がつく!」とやる気満々です!!

「つき手」「返し手」の息もピッタリに軽快につきあげて行き、餅全体がなめらかになって、最初は

あっという間にできあがりです。(1臼めは鏡餅用です)

2臼めからも、軽快な「つき手」「返し手」の掛け合いで、見る見る間につきあがっていき、仕上げには参加の小学生にもついてもらいました!!(日本伝統の継承・・大げさか??)

こんな勢いで、スタートした餅つきでしたが、つきあがる臼の数が10・20と増えるたびに、ダディーズの「俺がつく!」との勢いが・・・陰りを見せ・・・やはり普段の不摂生が現れてきました・・・

そんなとき、頼りになるのは若い力!2中生の登場です!!

それまでは、火の番などの裏方で活躍しておりましたが、いよいよ登場です!!

ダディーズの面々も「俺が教える!」と臼の周りに集まり指導!!

「いいぞ!」「こうだ!」「ああだ!」と体力を無くした外野がうるさく指導した結果、

これまたおいしいお餅がつきあがりました。(先生方にもたくさんついていただきました)

つきあがったお餅は、「磯部」「あんこ」「おろし」「きなこ」などにおいしく味付けされ、

参加者全員でおいしく食べることができました!!

今年は天候もよく、気温も暖かかったので最高の餅つき日和となった一日でした!!

psダディーズでは、餅つきも丁寧に指導します!!来年は是非ご一緒にいかがですか!!!


 
 
 

コメント


掲載写真の取り扱いについて:このWebサイトに掲載している写真は、原則として掲載前(写真撮影時やイベント開催時など)に被撮影者(未成年の場合はその保護者)の許諾を得ています。万が一、意図に沿わない形で掲載されている写真などを発見した場合は、掲載写真に関するお問い合わせフォームよりその旨をご連絡ください。

©井口小ダディーズ

bottom of page