三鷹市民駅伝大会でダディ—ズ大躍進&大親睦会やったぜ!
- ひらの
- 2016年11月20日
- 読了時間: 3分
晴天の秋空に花火が打ち上げられ、三鷹市民駅伝大会の第一走者が走り去って行きます。
号砲と共にロケットスタートした二人ですが、あっと言うまに後続集団と一体になり見えなくなってしまいました。
選手たちが居なくなったスタート地点は、祭りの後の様な空気が漂っています。

第一走者のスタートを見届け、第三中継所へ移動してアンカーの激励に向かいます。
待ち受ける選手達と応援に来たご家族達で、第三中継所の井口コミセン周辺は人で溢れ返っています。
おっ!IGUTI Boy's と IGUTI Girl's、二小ティーチャーズの先生たちもいらっしゃいました。
ここで記念写真をパチリ!みんな余裕?ですね。

ここで、第二中継所の様子を見てみましょう。
両チームの2走の選手は最後の直線200mを必死のスパート!そして無事にたすきをつないでくれました。
お二人とも足は残っていない様ですね、初めての駅伝大会お疲れ様でした。


そろそろ第三中継所では、各チームのアンカーの準備が始まりました。
さすがは我がチームのキャプテン、余裕の笑顔です、落ち着いていますね!

第三中継所では最後のたすきリレーが始まっています。
遠くにスカイブルーのTシャツが見えて来たと思ったら、ものすごい勢いでAチームの3走が飛び込んできました。
みんなの思いが染み込んだたすきを受け取り、アンカーがスタート。
キャプテンファイトー!

Bチームの3走苦しそうです、足を痛めたか?あと少しだガンバレ!
アンカーが必死で手を伸ばして、重い重いたすきを掴むとロケットスタートだっ!
負けるな、戦うPTA会長!

ゴール地点の三鷹市役所前に、続々と選手達が戻ってきました。
最終コーナーを我がAチームのアンカーがパースっ、感動のゴールです!
直前練習で肉離れを起こし心配しましたが、無事ゴール出来て本当に良かったです。
キャプテンお疲れ様、そしてナイスラン!

そして、ついに我々ダディーズの最終ランナーが入ってきました。
必死の形相で、前の選手を抜きに掛かってます。
フィニッシュまでの激走、素晴らしいゴールでしたね!

苦しい練習、緊張した大会も終わり、後は楽しい宴を残すのみとなりました。
ダディーズ2チーム、おやじレンジャーチーム、井口小先生2チーム、2小先生3チーム、もとみずほチーム、
そして2中陸上部3チームとそのご家族も参加して、なんと総勢120人オーバーの大親睦会を行いました。
会場として使わせて頂いた、みずほ幼稚園の加藤園長先生の乾杯の音頭でパーティーの開始です!

人が群がっているなと思ったら、なんとマグロの兜焼きがありました。こっちでは綿あめを作ってますよ!
調理場も地味ーに盛り上がってます。
あっちでは満腹になった中学生がなにやら騒いでいます、みんな楽しそうですねー。




頑張って、たすきをつないでくれた選手諸君、お疲れ様でした。
沿道、中継所に駆けつけ、ご声援を下さった皆様、有難うございました。
そして合同練習、親睦会の準備等でチームを支えてくれたリザーブ選手諸君、本当に有難うございました。
来年こそは練習だけでは無く、大会で走ってくれる事を期待していますよ!
おかげ様で今回の大会は、Aチーム:一般男子21位、総合29位 Bチーム:一般男子60位、総合81位 と素晴らしい成績でした。
来年度は新監督、新キャプテンの下、今年以上の成績を収める事を期待していますよ。
そして、こんな楽しい親睦会をまたやりたいですね!
改めまして、がんばれチームダディーズ!
コメント