サマースクールキャンプ2016(SSC2016)
- こうづき
- 2016年8月6日
- 読了時間: 2分

【開会式】
SSC2016の開会式の始まりです。
今年も猛暑の中でのスタートです。暑い体育館で防災の話をしています。
ホンモノの防災用ロープを使った実演にこどもたちも引き込まれます。すごい迫力です。
ダディーズの中には現役の消防士さんもいるのです。

【ロープワークゲーム】
ロープワークゲームは、ロープを使って孤立した村人を助けるというゲームです。ジーパンを使ったリュックも作って使用します。
今年初の試みでダディーズのお父さんで考えたオリジナルのロープワークゲームです。(産みの苦しもありましたが楽しそうです・・・)

ロープワークゲームは、むづかしかったかな?
見よ!!この真剣な子供の姿を~〜っ

【薪割り体験】
恒例になった薪割り、割った薪は”かまど”にくべて風呂の湯を沸かします。
斧も年期の入ったものなのです。
僕も子供のころよく蒔き割りをしましたものです。
年がバレてしましますね。

【宿泊用テントの設営】
防災キャンプの真骨頂。
これがなければキャンプじゃない!!
間違いなく組み立てられたかな?

テント設置完了!!
広いグランドいっぱいにテントが張られて爽快な眺めですね。
少し天気が心配です・・・。

【露天風呂】
昼間暑かったから 気持イ~ネ

このずんどうでお湯沸かしているのです。
みんなが作った蒔きの火が燃料です。
風呂のように見えますが、実は”ずんどう”なのです。

【朝食の用意】
紙パックを燃やして、ホットドッグを焼いています。
火を付けてるお父さん 気を付けて・・・。
みんな美味しく食べられたかな?

【お疲れさまでした。】
今年も大成功で終了することができました!!
皆さんご協力ありがとうございました。
ふーっ。楽しかったけど ちょっと疲れました。
帰宅したら・・・爆睡の予感が・・・。
コメント