2016年度ダディーズ初総会
- よしまつ
- 2016年5月14日
- 読了時間: 2分
5月14日17時より、ダディーズ総会に参加しました。
総数69名のうちの37名の出席でした。
実は、今年は副会長をやらせてもらっていますが、まだ、ダディーズ歴2年目の新参者であり、総会への参加はこれが初でした。
会場設営もあるだろうからと5分程度早めにに行くと、すでに入口に「スリッパ」が準備されており、
「しまった、出遅れたな」
会場に行くと、座席セッティングから資料の準備まで終わっておりました。
他の役員の方々、何もしなかった事について、この場を借りてごめんなさい。
さて、ダディーズと言えば、いつもはイベントでの体を張った活動(といっても机運びとか)のイメージがあります。
でも、今日は趣が少し違います。会場前方に設置されたプロジェクターにはアジェンダが表示され、会社の会議さながらでスタート。

「後から見返してもわかりやすい」資料に沿いながらも、エッセンスだけを会長がうまく説明していきます。(南部会長の関西弁は、聞く側からすると、固くなり過ぎずいい意味で小気味いい。話に引き込まれます。)
15分程度でほぼ資料の説明は終わり、次に、メンバーの自己紹介に移りました。
その場で学年別に一斉に立ちながらの紹介でした。
自分の子供と同じ学年のお父さんとの顔合わせにもなりちょっと照れくさいです。
1年生の新しいお父さんが11名も加わることになり、今年のダディーズは一段と熱くなりそうな予感がします。
ダディーズ活動のメインイベントのひとつであるサマースクールキャンプへの参加を実行委員長の上月さんが呼びかけたところちょうどぴったり1時間で総会は終了です。
初顔合わせとは思えない連携と速さで教室を片づけた後、武蔵境駅前にある「落日酒楽」にて懇親会を行いました。
みなさん自分の子供への愛情がきっかけで、何かできることをお手伝いしたいという共通の思いがあるためか、仲良くなっていくのが早くて、1次会、2次会、有志による3次会へと終わらない談義は延々続いたのでありました。
最後に、お忙しい中、懇親会にご同席いただいた副校長にこの場を借りて感謝いたします。
それから、ダディーズに登録していただいた皆様、今年一年、無理せずできることを楽しく一緒に活動してまいりましょう!!
コメント