三鷹のおやじの会 交流・親睦 綱引き大会&忘年会
- なんぶ
- 2016年12月3日
- 読了時間: 2分
日時:12月3日(土)13:00〜20:00ごろ?
場所:三鷹五中体育館・新川中原コミセン
五中体育館に招かれて、ダディーズの精鋭11名が会場に到着しました。
五中おやじの会代表の島田さんの挨拶で開会式が始まり、参加する5団体が紹介されました。
・南浦小おやじの会
・中原小オヤジの会
・五中おやじの会
・鷹南倶楽部(おやじの会OB)
・井口小ダディーズ
※五中おやじの会は別名「五中綱の会」で、My綱を有する強豪チーム。

競技は、6名1チーム、総当り戦で1試合2ゲームマッチ。
綱引き協会の公式審判が来場されて、本格的な競技綱引きとなりました。



綱引きの結果は、ダディーズは1勝3敗で4位という結果でした。
最初は要領を得ず一方的な負け試合が2つ続きましたが、「綱の会」からのアドバイスを受けて、後半2試合は要所で踏ん張り、1勝をもぎ取りました!
6人の息がぴったり揃って綱を後ろに引く時の快感は、なんとも言えない気持ちのいいものでした。
綱引きの後は、『ネットパスラリー』での対抗戦です。
これは100×50cm四方のネットでボールをパスして、バスケットゴールにシュートする競技です。
ペアを組む2人の息が合っていないと、隣のペアにパスが渡せません。
3分間の獲得得点を競い合い、ダディーズはシュートを3本決めて見事『1位』となりました。
サマースクールキャンプの余興でも十分楽しめるゲームですので、来年採用しませんか。
詳しくは文末のURLをご覧ください。

で、2つの競技の結果は、

次は場所を変えて、新川中原コミセンで、三鷹おやじの会の忘年会。
六小お父さんズも合流して、さらに盛り上がりました。
各団体の活動紹介では、
・キャンプに留学生を招いて国際交流を図っている団体
・入学式の勧誘では紙芝居を用意して分かりやすいプレゼンをしている会
など、今後の参考になる取り組みがたくさんありました。

次回は、参加規模を増やして三鷹おやじの会サミットを開催しよう、と約束して、会はお開き!
午前はもちつき、午後から交流会と充実した1日を過ごしました。
来年は、綱引き大会も優勝して完全優勝を!!
【補足】
ネットパスラリー大会が来年2月5日(日)に新川中原コミセンで開催されます。
親子でペアになり競技をしますので、親子で奮ってご参加ください。
後日、募集をかけます。
ネットパスラリーの詳細は以下のURLにてご確認ください。
コメント